宮城県工業高等学校ダイアリー

学校ダイアリー平成29年度

2018年2月17日(土)   平成29年度宮城県高等学校文化連盟賞 表彰式

平成30年2月15日(木)ホテル白萩において
標記の表彰式が行われました。
本校からは全国大会で優勝等した7名が表彰されました。

第55回技能五輪全国大会 
ウェブデザイン職種 
渡部 友裕(第1位 金メダル),菊地 聖治(敢闘賞)

第12回若年者ものづくり競技大会 
フライス盤部門    熊谷 賢人(銅賞)        
ウェブデザイン職種 庄子 俊輔(敢闘賞)
オフィスソフトウェア・ソリューション 
          小山 海渡(銀賞),渡辺 章太

第17回高校生ものづくりコンテスト全国大会
旋盤部門 石垣 秀徳

表彰された生徒諸君おめでとうございます。

2018年2月10日(土)   みやぎ高校生フォーラム その1

平成30年2月10日(土)
県庁にて「みやぎ高校生フォーラム」が開催され 電子機械科2年 吉野 岳 君が開会挨拶をしました。

「みやぎ高校生フォーラム」とは,生徒が日々の学習や体験を通じて育んできた志や将来への思いを,発表や意見交換をとおして,自らが社会で果たすべき役割について考えるものです。

2018年2月1日(木)   宮城県知事表敬訪問

平成30年1月29日(月)
第55回技能五輪ウェブデザイン職種において,金メダル厚生労働大臣賞を獲得した 電子機械科 渡部 友裕 君
敢闘賞を獲得した 機械科 菊地 聖治 君が県知事に表敬訪問いたしました。
なお,知事は公務のため山田副知事に対応いただきました。

2018年1月10日(水)   全校集会 校長あいさつ要旨

新年あけましておめでとうございます。
昨年度は、全国レベルで表彰されるなど輝かしい成果を残し心からうれしく思います。皆さんは、気持ち新たにスタートをきることができましたでしょうか。
正月は、すす払いで周囲とともに心を清め、歳神様を迎える儀式です。ここで大切な事は、新たな気持ちのスタートを切る環境作りにあります。2018年の干支は、「戊戌」であり、「つちのえいぬ」または「ぼじゅつ」と読みます。今年は、私自身の干支であり、これまでの生き方を振り返り、心に新たにスタートし感動おおき年にしたいと考えています。
さて、時代は、大きな変化を迎えようとしています。今年は、グローバルな視点に立った教育展開を行い、高い専門性に加えて、幅広い教養と自信ある行動ができる力の育成を考えています。
そこで、新たな学校生活を始めにあたり、心のコントロールのヒントとして行動経済学の話をしたいと思います。昨年のノーベル経済学賞は、「行動経済学」の権威であるシカゴ大学のリチャード・セイラー教授が受賞しました。私たちは、直感的思考と論理的思考、二つのシステムで意思決定を行っています。直感的思考(潜在意識・感覚)は、思考・行動・選択に予想以上大きく影響を与えています。これらを総合的に考えると周りの環境は、すべての行動・結果に大きく関係しているといえます。新たな歩みを始めるにあたり、笑顔、元気な挨拶などより良い環境にづくりに努めていきましょう。
皆さんと共に新しい年を一緒に迎えられたことに感謝したいと思います。今年一年、多くの「感動」心動く機会が多くなることを願い年はじめの講話とします。

2017年12月21日(木)   後期生徒総会

平成29年12月21日6校時
後期生徒総会を開催いたしました。
新生徒会執行部の生徒会活動方針は「意気県工」です。意気軒昂と県工をかけており、これまで以上に学校を盛り上げていこうという気持ちを現しています。

2017年11月28日(火)   第55回技能五輪全国大会 ウェブデザイン職種 第1位

平成29年11月25・26日の2日間 栃木県さくら市にて開催された第55回技能五輪全国大会 ウェブデザイン職種に出場した生徒が校長室へ挨拶にまいりました。
第1位 厚生労働大臣賞 電子機械科3年 渡部 友裕
敢闘賞 機械科3年 菊地 聖治 

2017年11月27日(月)   とちぎ技能五輪2017

栃木県さくら市にて開催された「とちぎ技能五輪2017」ウェブデザイン競技において
情報技研究部 第1位 厚生労働大臣賞  電子機械科3年 渡部友裕 

敢闘賞  機械科3年 菊地聖治 

2名入賞いたしました。ご声援ありがとうございました。

2017年11月13日(月)   各種大会報告

平成29年11月11日 大宮にて開催された第38回全国高校生プログラミングコンテストにおいて,情報研究部が優勝いたしました。3年ぶり6度目の優勝

平成29年度宮城県高等学校新人大会空手道競技において,情報技術科2年 藤原 天音 個人組手・形において優勝
東北新人大会に出場

ご声援ありがとうございました。

2017年11月5日(日)   平成29年度高校生ものづくりコンテスト 結果について

平成29年11月1日 大崎高等技術専門校にて,電気工事部門 電気科 2年 高橋慎伍 優勝
高校生ものづくりコンテスト東北大会2018電気工事部門に出場いたします。
平成29年11月3日 宮城職業能力開発促進センターにて,木材加工部門 インテリア科 2年 小山 あさひ 2位

平成29年11月4日 仙台高等技術専門校にて,旋盤加工部門 機械科 2年 渡邉 瑛人 2位

ご声援ありがとうございましたした。

2017年10月21日(土)   第25回全国高等学校ロボット競技大会 開会式

平成29年10月21日・22日
秋田県武道会にて開催されています。
第25回全国高等学校ロボット競技大会に弱電部が参加してます。
秋田県では同時に第27回全国産業教育フェア秋田大会が開催されており,情報研究部が「全国高校生AIプログラミングコンテスト」にも参加してます。

2017年10月16日(月)   全日本製造業コマ大戦 しばた産業フェスティバル場所

平成29年10月15日(日)
船岡小学校 体育館にて開催された全日本製造業コマ大戦 しばた産業フェスティバル場所に機械技術部が参加いたしました。
結果
機械科1年2組 庄司航輝 ー (株)共進 初戦敗退

機械科1年2組 星 透也 ー 宮城県伊具高校 勝利
続けて、(株)共進 勝利、(株)岩沼精工 敗退、
3位決定戦 (株)日本研磨工業 勝利 となり3位となりました。

平成29年10月25日(水)
ミヤギテレビ OH!バンデスにて当日の模様や本校の取り組みの様子が放送予定です。

2017年10月14日(土)   高校生ものづくりコンテスト化学分析部門 宮城県大会

平成29年10月14日(土)
宮城県工業高等学校にて本校 化学工業科2年生2名が選手として参加

第1位 宮城県工業高等学校 化学工業科2年 下屋敷 邦寛 平成30年度 東北大会出場!

第2位 宮城県工業高等学校 化学工業科2年 馬場田 拓真

おめでとうございます。

2017年10月12日(木)   第55回技能五輪宮城地方大会成績優秀者決定通知

平成29年11月13日(月)
県庁 2階講堂にて第55回技能五輪宮城地方大会成績優秀者が表彰されます。
本校からは,
優秀賞 機械科2年1組 阿部 優貴
    機械科3年1組 加藤 陸

敢闘賞 機械科2年1組 渡邉 瑛人
    機械科2年2組 石上 和輝

の4名が表彰されます。

2017年10月2日(月)   第2学期始業式

校長訓話 要旨
本日より、衣替えもあり、周りの環境も新しくスタートの日を迎えます。
さて、就職活動は、いよいよ結果が出始め多くの内定合格を頂いています。この様な時こそ気を引き締めて行動することが大切です。「人間万事塞翁が馬」という諺があります。幸・不幸は、すぐに逆の立場に変わりうる可能性を持ち、一時の事に一喜一憂し心惑わすべきではありません。
就職内定を頂いた人 ・・・ 新たな一歩が始まります。社会に出るため大切な準備期間となります
残念ながら不合格の人・・・ 進むべき道を前向きに歩む事が大切です。必ず新しい扉が開けます。
大切な事は、自らの未来(ゆめ)・理想を明確にし、挑戦することが新たな未来をつくります。
 そこで、理想の実現のために「究極のルール」を紹介します。人間は、「安易に流れる気持」が莫大なエネルギーを持ち、私たちの行動をコントロールしていることに気づいていません。
「めんどくさい」「あとからやろう」「これくらいいいや」これらの言葉に注意し、時間と規律を守りながら生活していくことがゆめの実現につながります。もう一度考えましょう!!どのような自分になりたいか?
3年生は、残された高校生活、自身の成長と社会に出る準備として大切に過ごして下さい。
2学年は、本校の中心としてすべての力を十分に発揮することを臨んでいます。
1年生は、実践的な立場で校内の雰囲気を作り出す明るく前向きな行動に期待をしています。
本校の伝統と誇りを胸にさわやかな笑顔とともに新学期が始まる事を期待しています。
新たな気持ちで頑張っていきましょう!!

2017年9月28日(木)   1学期終業式

本日,1学期期末考査終了後終業式を行いました。
賞状伝達式
全国大会壮行式も併せて行いました。

校長訓話 要旨
長き時の中で、様々な出来事・経験・人との出会いが、形を変えて人生に関わってくると言われています。私自身、過去の出来事がまた私の人生につながりを見せていることを実感しています。
・ 一時の出会い ・・・ 将来どのようなつながりを見せるか分からない。
・ 様々な行動・経験・小さなチャレンジ ・・・ 様々な繋がりを持ちながら人生を形作る。
大切なことは、「与えられた時間」を大切に、正しい行動を起こすことであると思います。
3つの大切な事項ついて
1 正しい小さな決断・勇気・行動の積み重ねが、人生を形づくり心の豊かさにつながる。
2 一時の欲望を求めた行動ではなく、正しい目標に向かい挑戦する姿勢が大切である。
3 自身の心に耳を傾け行動を起こす勇気が必要である。
前期終業式は、一年間の折り返しであり始まりの時です。こころの整理・身の回りの整理を行い、新たな歩みについて考えて見ましょう。