文化部紹介
 
生徒会

生徒会

我が宮城県工業高校生徒会執行部では以下のような生徒会活動の企画,立案,実施を意欲的に行っております。

 4月 新入生歓迎会 部活動紹介
 5月 大運動会開閉会式 前期生徒総会
 6月 壮行式 結果報告会
 7月 研修会
 8月 球技大会開閉会式
10月 宮工祭
11月 役員選挙
12月 役員認証式
 3月 研修会

 

▲ ページトップへ

社会部

■令和2年度の社会部活動紹介

こんにちは、社会部です。令和2年の文化祭研究発表の一部分を紹介します。

【現代社会班】私達はイラスト部に転向したわけではありません。でも、みんなイラストが大好きです。

 

 

それで、「現代の代表的な政治家」をテーマにまとめた際に、全員それぞれの似顔絵を描きました。

みんな自分が選んだ政治家の特徴を、結構よく捉えていると思いますので、特にこの部分をご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【歴史班】私達は、感染症の歴史を調べました。人類は、まさに感染症と戦ってきた歴史なんですね。

 

▲ ページトップへ

美術部

 

 

本校の美術部は、仙台市内高等学校美術展、宮城県高等学校美術展への出品作品の制作やデッサン、クロッキーなどを中心に活動しています。
また、一人一人がCG、油彩、水彩、デザイン、立体など『やってみたい』、『挑戦してみたい』ことに取り組み、制作方法も自由に選べるようになっています。
市内展・県展以外にも色々なコンクールへの応募ができ、数々の作品が賞をとっています。
平成27年、28年、30年には秋田県で開催されている「サンドクラフトin みたね 砂像甲子園大会」で優勝を飾るなど活躍しています。

 

201907208update 

▲ ページトップへ

文芸部

こんにちは。文芸部です。わたしたちの活動は、主に詩や小説の創作などです。活動場所は、図書室とLL教室です。宮工祭のときには、部員の作品を載せた部誌を発行しています。かたちにとらわれない創作活動をしています。興味があるひとは、是非遊びに来てください。本が好き、書くのが好きという人歓迎です。いままで書いたことが無いという人でも大丈夫です。

20160927update

 

▲ ページトップへ

書道部

 

令和元年度 書道部の活動
             

1.はじめに

 今年度は、新しい書道専門の講師の先生が来てくださいました。安久津好子先生です。宮城野書人会に所属されていらっしゃいます。安久津先生の師で、古川市在住の木村先生も本校生に対して、色々お声掛け頂いており、本当にありがたいことだと、本校部活を挙げて、感謝申し上げております。

 2.年間の活動      

① 新入生歓迎作品 4月

 新入生歓迎の季節、大きく目立つように練習場の廊下に季節に関係する大書を掲載しました。毎年、多くの新入生が来ることを歓迎します。令和の時代もぜひ書道部へ来て下さい!

② 玄穹社学生展覧会 5月~8月

 1学期の前半は、主に玄穹社主催の学生展覧会向け作品作成を中心に動いています。展覧会は本当に多種多様で色々挑戦したいところですが、予算にも限りがあり、その中では玄穹社学生展は、裏打ち等もやっていただけるので、大変ありがたい展覧会となっています。

 今年度は、第3位に値する賞「石巻市長賞」を始め、特選・金賞を頂戴しました。新年度は、新一年生も一緒にまずこの展覧会に向けて励んでいきたいと思います。


③ 宮工祭(文化祭)展示
 (10月19日(土)~20日(日))

 本校の文化祭に、全員の作品を展示しました。高校書道展の練習も兼ねた作品であり、皆一作品以上の展示となってよかったです。
 中央には、栞作成コーナーを設けて、多くの皆さんにご参加頂きました。この場をお借りして、見に来て下さった皆様に改めて御礼申し上げます。


④ 宮城県高校書道展 10月~12月

 毎年恒例の、晩秋に催される宮城県高校書道展は、高校生では一番規模の大きい書道展です。毎年参加しておりますが、今年度は数年ぶりに最高賞である「推薦」枠に、化学工業科1年叶大君が選ばれました。他にも、特選・金賞枠に、3作品が入りました。

 今年は安久津先生のご指導のおかげで始まった新しい挑戦の形が、この書道展では発揮されたと思います。特徴的な一文字「年」や、個性的な「笑う門には福来る」などは、本校では今までにない挑戦でした。それが早速実を結んだ結果となったのは、一重に安久津先生のご指導と、生徒の頑張りによるものです。

   
             

⑤ 金澤翔子美術館「書き初め展」12月~3月

 金澤翔子さんは、ダウン症の天才的書家として、大変よく知られた方です。2012年NHK大河ドラマ「平清盛」の題字を始め、国体開会式や天皇陛下の御製を揮毫。日本福祉大学客員准教授、文部科学省スペシャルサポート大使などを歴任されていらっしゃる方です。

 この高名な先生の美術館が福島県いわき市にあり、そちらで、今年で8回目になる「書き初め展」が行われました。冬休みを挟んだ活動に丁度良いという、 安久津先生の勧めも頂き、本校も今回初めて応募しました。しかし、結果は残念ながら、入賞はできず。来年度にまた挑戦したいと思います。

 ちなみに、3月一杯は受賞作品等の展示会があるということですので、どのような作品が展示されているのか、ぜひ見学に行ってきたいと思います。

       

 3.新年度に向けて

 安久津先生にご指導頂くと、未経験者だった生徒も実際に特選等に入賞するようになり、やはり専門の先生がいてくださることの効果は本当に高いと実感しています。

そうした点では、経験者の新入生も、未経験の新入生も、ぜひ入部してほしいと思います。文字も上手になり、かつ芸術的な自己実現も可能な書道は、とても入りやすく、かつ奥の深い世界です。多くの諸君が、この道で活躍してくれることを期待しています。

20200408update


▲ ページトップへ

自動車部

 

自動車部が挑戦しているのは「全国ソーラーラジコンカーコンテスト」です。長さ1m×幅50cm以内,高さ制限無しの自作「ラジコンカー」で速さを競う大会です。

太陽光で発電されたエネルギーを効率よく使えるか、車重・空気抵抗・転がり抵抗を抑えるかを速さに繋げる競技です。平成8年の初参加以来,活動の中心になっています。平均7m/秒が1,2回戦突破の目安です。4回戦を突破して準決勝,決勝に進むには8m/秒以上の速さと正確な操縦技術が必要です。大きさが乗用車の1/8程度ですので乗用車の200~250km/hに相当します。大会は速さによる順位を競う他に,ラジコン製作の技術やアイディを評価する「特別賞」の表彰もあります。

「自動車部」とは言っても人間が乗れる自動車は扱っていません。ラジコンカーの設計,製作をとおして,一押しで「真っ直ぐに,どこまでもころがる」,高速で「カーブを曲がれる」自動車の構造を学びます。また,デザインによる空気抵抗も考えます。

また,自動車や交通に関係するアイディアのコンテストにも取り組んでいます。

 

<全国ソーラーラジコンカーコンテストin白山>

 平成28年度 審査員特別賞

 平成30年度 デザイン賞

 令和 元年度 準優勝 デザイン賞

 

<自動車技術独創アイデアコンテスト>

 平成28年度 優秀賞

 平成29年度 入賞

平成30年度 優秀賞

 令和 元年度 入賞

20190927update

 

▲ ページトップへ

弱電部

   弱電部の主な活動内容は「ロボット製作」です。年間を通して「ロボット相撲大会」、「ロボット競技大会」、「知能ロボットコンテスト」といった大会に参加しており、これらの大会に出場するロボットの製作がメインとなります。
 ロボットの製作は、アルミ材などの金属を加工してロボットを形作る機械工作、ロボットを動かすための電子回路作成、ロボットを制御するためのプログラム作成、といった3つの作業を通して行われます。

実績

R1 ロボット相撲宮城県大会 自立型 第2位 
R1 ロボット相撲選手権 北海道東北大会 自立型 第2位 
R1 高校生ものづくりコンテスト宮城県大会電子回路組立部門第2位・第3位
H30 高校生ものづくりコンテスト宮城県大会電子回路組立部門第2位・第3位
H30 宮城県ロボット相撲大会(自立型)第3位
H29 高校生ロボットコンテスト全国大会出場(予選会4位)
H29 宮城県ロボット相撲大会(自立型)優勝,準優勝
H28 宮城県ロボット相撲大会(自立型)第2位弱電部A 第3位弱電部B
H28 高校生ものづくりコンテスト宮城県大会電子回路組立部門第2位

 ※各種大会で上位入賞すると「ジュニアマイスター」のポイントを取得出来ます。

 20190927update

 

 

 

▲ ページトップへ

クラフトデザイン部

工芸部

 工芸部ではカンナ・鑿・小刀などの手工具、大型木工機械を使用し木材・スチレンボード等の素材を加工して木工・ミニチュア模型・建築模型などの作品を製作しています。外部団体から依頼される作品を作ることもありこれまでに紙芝居棚(南三陸町の保育所)や公園の樹木プレート製作支援も行ってきました。

 宮工祭では完成した個人作品の展示、木工品販売やかんざし製作などの木工体験も実施しています。平成28年度はミニチュアハウス製作に全員で取り組みました。部員構成はインテリア科だけでなく他学科の生徒も所属できますので『ものづくり』に興味のある方、入部お待ちしています。

20170223update

 

▲ ページトップへ

情報研究部

情報研究部

情報研究部は,スマートフォンのアプリケーション開発やネットワーク構築技術の習得,

ウェブページの開発,LEGOブロックによるロボットの製作などを行う11のチームに分かれて活動しています。「技能五輪全国大会」や「若年者ものづくり競技大会」,「全国高校生プログラミングコンテスト」,「WRO(ワールド ロボット オリンピアード)」などといった各種大会における上位入賞を目指して活動しています。

2019年度には,第45回技能五輪国際大会(ロシア連邦カザン)へ日本代表選手として出場しています。

 

また,「文部両道(勉強と部活動の両立)」を掲げるとともに,技術を高めるだけでなく,コミュニケーション能力の向上や挨拶などの基本的生活習慣の確立を図るとともに,体力向上を目指してランニングを行い,心・技・体の充実を目指しています。

 

主な大会結果

○国際大会

・技能五輪国際大会 業務用ITソフトウェア・ソリューションズ職種 (27か国中20位)

 

○全国大会

・U-20プログラミングコンテスト [経済産業大臣賞 3年連続計3回]

                                                [商務情報政策局長賞 計2回]

・全国高校生プログラミングコンテスト [12年連続決勝大会出場]

                                                  [全国大会優勝 計6回]

・技能五輪全国大会 ウェブデザイン職種[第1位 金賞・厚生労働大臣賞]

・若年者ものづくり競技大会 業務用ITソフトウェア・ソリューションズ職種

              (旧オフィス・ソフトウェアソリューション職種]) 

                                                  [2年連続第1位 金賞・厚生労働大臣賞,銀賞,銅賞]

                                             ITネットワークシステム管理職種[銅賞]

              ウェブデザイン職種[銅賞計3回,敢闘賞計2回]

・WRO Japan全国大会 [計9回出場,最高第6位]

 

20191008update

 

▲ ページトップへ

自然科学部

 皆さんこんにちは、自然科学部です。
自然科学部は主に平日の放課後に活動しています。
活動内容は、放射線の測定、広瀬側の水質調査、花壇の整備、結晶作り、葉脈標本作り等
 また、10月に開催される宮工際に向けて、展示発表や体験実験の準備を少しずつ進めています。
対外的には生徒理科研究発表会をはじめ、様々なコンクールがあります。自然が好きな人、理科や実験に興味のある人は一緒に活動しませんか?
そして楽しく有意義な学校生活を送りましょう。

20161021update

 

▲ ページトップへ

写真部

写真部

写真部の主な活動は、
(1)それぞれが写真技術を磨き、入念に作品作りに取り組むこと、
(2)作品を部員同士で発表し合い、切磋琢磨すること、
(3)県展覧会やコンテストに出展・応募し第三者に見ていただき、時に評価頂くことである。
これらのうち部活動の醍醐味は上記の(2)にある。素晴らしい仲間を得て3年間心ゆくまで写真道を邁進してほしい。暗室完備、デジタルだけでなくフィルムにも十分対応できる環境も魅力である。

実績
平成23年度 第18回宮城県高等学校写真展 銀賞 2名(全国大会出場)
銅賞1名、入選1名
 優秀校 団体表彰、推薦校 団体表彰
 capa 月例フォトコンテスト 学生の部 1席 f1生徒

 

▲ ページトップへ

新聞部

新聞部

毎年3月1日付けで「宮工高新聞」を発行しています。只今部員募集中です!!

 

▲ ページトップへ

吹奏楽部

吹奏楽部

 私たちは、宮城県吹奏楽連盟主催のソロコンテスト、全日本吹奏楽コンクール、アンサンブルコンテストや、地区での演奏会に参加しています。また部単独の行事として毎年、定期演奏会を行っています。
 校内活動では入学式や卒業式での 式典演奏、文化祭では一番町アーケード街でパレード演奏を行っています。
 校外では、かたひらwaiwai広場などのイベントでの依頼演奏や、毎年秋に行われる、東北学院大学・五橋中学校・片平丁小学校との合同演奏会にも参加しています。
 また、高文連音楽専門部主催の宮城県高等学校音楽祭にも毎年参加し、吹奏楽にとどまらない幅広い音楽活動に取り組んでおり、とても充実した活動をしております。

20161021update

 

▲ ページトップへ

ギター部

 部名の由来であるギター演奏はもちろん、様々なジャンルでのバンド演奏に取り組むことができます。部員数は60名、上級生から指導を受けたり、互いに少しずつ教え合ったりと初心者の新入生も、10月の文化祭で発表ができるまでになります。バンドグループを組んでも、ソロでの弾き語りでも好きな形態で行えます。

 文化祭(宮工祭)はライブハウス形式で行い、来ていただいたお客様に楽しいステージと音の洪水をお届けしています。県工生のパワーと魅力を音楽という側面からお伝えすることを目標に、日々向上心を持ってコツコツ努力をしています。

 控えめに出す練習音であってもその人数と情熱ゆえに騒々しくなりがちな私たちですが・・・先生方や生徒のみなさんの温かいご理解のもと、それに応える真摯な気持ちと礼儀正しさとをモットーに一人一人が協力し合い、楽しく活動しています。

20160929update

 

▲ ページトップへ

茶道部

茶道部

本校の茶道部の部室には、水谷、待合、床の間があり、さらに炉も切ってある茶本格的な茶室があります。県立高校では、珍しくとても恵まれた環境でお稽古をしています。週に1度、裏千家の先生のご指導を受けています。その季節季節に会うお花を生け、軸をかけて、お稽古に励んでいます。仙台名誉市民でいらしゃった千嘉代子様は、現裏千家家元のお婆様で、仙台は、裏千家の茶道が盛んです。私たちは、その流派を習いながら、世界に誇れる日本の伝統文化に触れ、礼儀作法等も学習しています。7月には、七夕茶会を毎年、実施し、先生方や来てくださったお客様に無料でお茶を差し上げています。一番の行事は、文化祭で、色々と飾り付けを工夫し、流礼で約200人近くの多くのお客様にお茶を差し上げています。浴衣姿で、お点前を披露し、毎年来てくださったお客様には、好評です。2月には、後輩が先輩を送り出す卒業茶会を開いています。

 

▲ ページトップへ

コミックイラスト部

コミックイラスト部

<活動内容> 週3回で1時間30分。主に応募作品を目的とした漫画・イラストの制作。
最近の主な活動は,「まんが甲子園(全国高等学校漫画選手権大会 高知県主催)」への応募や「石ノ森ふるさとマンガ作品展」への応募を中心に,部員の力作を出品して入賞を果たしています。また,年間4回の部誌(部員の作品を冊子にしたもの)を発行し,文化祭を中心に好評を得ています。部員全員が漫画やイラストを描くことが大好きで,日々楽しい会話 の中で切磋琢磨しながら腕を磨いています。部の目標は「県工にコミイラあり!」を広め,作品を見た人に「うまい!」「おもしろい!」と感動させることです。
皆さんも一緒に活動しませんか?。お待ちしています!!。

 

▲ ページトップへ

化工部

化工部は歴史ある部活で、広瀬川の水質調査や様々な化学実験を行い日々活動に励んでいます。活動の内容は生徒活動成果発表会などを通して発表もしています。

 

▲ ページトップへ

囲碁部

 

活動内容

1.部員同士の対局

2.定石・布石・詰碁の研究

3.各種大会出場

4.宮工祭での展示発表・囲碁解説・対局など

 

囲碁は競技の一種です。ルールは簡単。しかし、有利な状況からたった一手で不利になってしまったり、とても奥が深いです。

囲碁部と聞くと、堅苦しいイメージがありますが、にぎやかな部員構成となっています。

日々の活動の中で成長し、初心者でも大会で実績を残せる部活です。

 

20190720update

▲ ページトップへ

機械研究部

旋盤やフライス盤、溶接、cadなどを中心にものづくりへの興味・関心を深め、技術の向上を目標に日々精進しています。技能検定への挑戦をはじめ、ものづくり競技会への出場も積極的です。
高校生ものづくりコンテスト全国大会2012(北信越大会)・・・旋盤部門3位入賞
若年者ものづくり競技大会・・・旋盤・フライス盤職種(日本一)
技能五輪旋盤職種出場など

 

▲ ページトップへ

軽音楽愛好会

愛好会として高文連軽音楽連盟に所属し、個人、バンドグループごとに音楽スタジオなどで活動しています。今年も県大会をはじめ各大会に出場・参加する予定です。
○文化祭参加(1~3年生参加)
○宮城県高校対抗バンド合戦(県大会)出場(3年生出場)
○たのばんフェス (1年生出場)
○宮城県高校対抗バンド合戦~新人大会~(2年生出場)

20160927update

 

▲ ページトップへ

将棋愛好会

 私たち将棋愛好会は,毎週火曜日と木曜日に活動を行っています。
ほとんどの部員が初心者でありますが,年に2度の大会に出場しています。
平成27年度新人戦よりスイス式トーナメント戦となり,新ルールのもと,
平成28年度県大会のCグループに部員12名が参加し,3年生1名が5位入賞となりました。
また,宮工祭には,お客様が楽しめるように対局場を設置したり,詰め将棋の問題をつくり,展示するなども行っています。

20161021update

 

▲ ページトップへ

映像研究愛好会

 主な活動内容は、「楽しく新しい映像表現の探求」をコンセプトに、宮工祭で上映する作品の制作に取り組んでいます。

 近年は、ハイスピードカメラを用いた高速現象の撮影を行うなど、従来のビデオカメラでは得られなかった映像分野にも挑戦しています。

20161021update

 

▲ ページトップへ

ダンス部

私たち、ダンス愛好会は4階ホールで日々練習に励んでいます。
hiphopを中心に、break、pop、girls、jazzなどのジャンルに取り組んでいます。

大会では2012年に、ダンスドリル新人大会hiphop女子部門1位、usa nationals東北大会hiphop部門2位と賞を取ることができました。その他、aerやゼビオアリーナなどで踊ったりと、イベントが多数あり楽しいです。

ダンス愛好会のメンバーは先輩後輩関係なく皆仲がいいです!
ぜひ、ダンス愛好会に入って一緒にダンスをやりましょう!!

 

▲ ページトップへ

電気技術愛好会

 

電気技術愛好会は平成30年5月に発足した愛好会です。    

他の学科では学科専門の部活動がある中,電気科にも専門の

部活動があったらいいなと言う願いから発足されました。

普段は火曜日と木曜日の週2回活動しています。

 

主な活動内容

★第一種,第二種電気工事士,第三種電気主任技術者などの資格取得

★電気工作物の開発

★ものづくりコンテストのマネージメント

★レーザー加工機で,輪ゴム鉄砲の作製

★瑞鳳殿七夕まつりで使われる灯籠を,ロウソクからLEDに変更

 

20191203update

▲ ページトップへ